|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日本外交史年表 日本史上における大きな事件と外国と関係した出来事を簡単な年表にまとめました。 |
縄文時代
|
|
〜300 |
B.C.ころ |
旧石器時代の原人と、北方・南方経由で日本列島に渡来した原人との混血によって原日本人が生まれる。漁労・狩猟・採集生活、土器を作成。後期には海外との交流もあり、稲作が伝わる。 |
|
弥生時代
|
|
300 |
B.C.ころ |
大陸から本格的な稲作が伝わる |
|
|
57 |
|
倭の奴国王、後漢より金印を授かる |
|
|
107 |
|
倭国王、後漢に遣使 |
|
|
180 |
|
邪馬台国・卑弥呼女王により諸国が統一される |
|
|
239 |
|
卑弥呼、魏に使者を送る |
|
古墳時代 |
|
300 |
ころ |
大型の古墳が関西を中心に作られる |
|
|
350 |
ころ |
大和朝廷成立 |
|
|
369 |
|
朝鮮に任那成立 |
|
|
372 |
|
百済の肖国王、日本に使者を送る |
|
|
391 |
|
倭兵、朝鮮出兵 |
|
|
400 |
ころ |
秦氏、東漢氏、西文氏ら渡来人が大挙して来日し朝廷に仕え、大陸の文化を伝える。 |
|
|
405 |
? |
王仁来日、儒教と漢字を伝える(伝) |
|
|
413 |
ころ〜 |
中国に遣使(倭の五王ら)。 |
|
|
478 |
|
武王、宋に上表 |
|
|
513 |
|
五経博士来日? |
|
|
527 |
|
磐井の乱 |
|
|
538 |
|
仏教・儒教伝来(一説に552年):百済の聖王、仏像及び経綸を献ず |
|
|
562 |
|
任那の日本府、新羅に滅ぼされる |
|
|
587 |
|
蘇我馬子、物部守屋を暗殺し朝廷を支配する |
|
飛鳥時代 |
|
593 |
|
聖徳太子、摂政になる。仏教の奨励 |
|
|
604 |
|
十七条憲法を公布 |
|
|
607 |
|
聖徳太子、遣隋使として小野妹子を送る。 |
|
|
608 |
|
隋皇帝、煬帝が裴世清を日本に派遣する |
|
|
630 |
|
遣唐使が派遣される(犬上御田鍬) |
|
|
645 |
|
大化の改新 |
|
|
663 |
|
白村江の戦い、倭軍敗れる |
|
|
668 |
|
新羅が朝鮮半島を統一する |
|
|
672 |
|
壬申の乱
|
|
|
701 |
|
大宝律令 |
|
奈良時代 |
|
710 |
|
平城京遷都
|
|
|
720 |
|
日本書紀 |
|
|
754 |
|
僧・鑑真来日 |
|
|
784 |
|
長岡京遷都
|
|
平安時代
|
|
794 |
|
平安京遷都。外交・海外貿易の拠点鴻臚館が作られる
|
|
|
823 |
|
空海、唐より密教を持ち帰り布教 |
|
|
866 |
|
応天門の変 |
|
|
894 |
|
遣唐使廃止 |
|
|
995 |
|
藤原道長ら藤原氏に政治の実権が握られる |
|
|
1019 |
|
奥州藤原氏ら北宋と北方貿易盛ん |
|
|
1019 |
|
刀伊の入寇 |
|
|
1156 |
|
保元の乱、平氏と源氏の対立 |
|
|
1160 |
|
平治の乱、平清盛が実権を握る。日宋貿易盛ん |
|
|
1180 |
ころ |
源平の戦い |
|
|
|
鎌倉時代
|
|
1192 |
|
源頼朝、鎌倉に幕府を開く(武士が政治の実権を握る) |
|
| |
1232 |
|
御成敗式目制定 |
|
| |
1274 |
|
元の皇帝フビライ、日本に兵を送る。(文永の役=元寇) |
|
|
1281 |
|
弘安の役(2回目の元寇) |
|
|
1333 |
|
鎌倉幕府倒れる |
|
室町時代 |
|
1336 |
|
後醍醐天皇による建武の中興、足利尊氏上洛 |
|
|
1338 |
|
足利尊氏、北朝を設立、室町幕府を開く(南北朝時代
) |
|
|
1341 |
|
天龍寺船、元に派遣 |
|
|
1392 |
|
南北朝統一。倭寇が盛んになる |
|
|
1401 |
|
日明貿易始まる |
|
|
1404 |
|
勘合貿易開始 |
|
|
1419 |
|
応永の外寇 |
|
|
1467 |
|
応仁の乱(〜1477)、戦国時代始まり |
|
|
1523 |
|
寧波の乱 |
|
|
1543 |
|
ポルトガル人、種子島に漂着し、鉄砲を伝える。 |
|
|
1549 |
|
フランシスコ・ザビエル、キリスト教を伝える。 |
|
|
1550 |
ころ |
南蛮貿易始まる |
|
|
1560 |
|
桶狭間の戦い、織田信長が勝利する |
|
|
1573 |
|
信長、足利義昭追放(室町幕府滅亡) |
|
安土桃山時代
|
1580 |
ころ |
信長、自由貿易を奨励、外国人商人、宣教師が多く来日 |
|
|
1582 |
|
本能寺の変、豊臣秀吉が政治の実権を握る |
|
|
1582 |
|
〜1590年(天正18年):天正遣欧使節が渡欧。 |
|
|
1587 |
|
バテレン追放令、カトリック教会の宣教師を追放する。 |
|
|
1592 |
|
文禄の役(朝鮮出兵) |
|
|
1596 |
|
サン=フェリペ号事件 |
|
|
1597 |
|
慶長の役(第2次朝鮮出兵)、26聖人殉教 |
|
|
1600 |
|
リーフデ号漂着。関が原の戦い、徳川家康軍が勝利する。 |
|
江戸時代
|
|
1603 |
|
徳川家康、征夷大将軍となり、江戸幕府を開く。 |
|
|
1609 |
|
慶長条約(己酉約条)、朝鮮との正式な貿易始まる |
|
|
オランダ貿易開始、マードレ・デ・デウス号事件 |
|
|
1612 |
|
岡本大八事件、キリスト教布教の禁止、弾圧強まる。山田長政、朱印船でシャムに渡る |
|
|
1613 |
|
伊達政宗、支倉常長らを慶長遣欧使節として送る |
|
|
1620 |
|
平山常陳事件 |
|
|
1623 |
|
アンボイナ事件 |
|
|
1628 |
|
タイオワン事件 |
|
|
1633 |
|
海外渡航の制限 |
|
|
1637 |
|
島原の乱 |
|
|
1639 |
|
ポルトガル人の来航を禁じる。 |
|
|
1641 |
|
オランダ人を長崎出島に移す(鎖国の完成)。 |
|
|
1666 |
|
オランダ風説書の初め。 |
|
|
1708 |
|
イタリア人宣教師シドッチ、日本に潜入、捕らえられる |
|
|
1715 |
|
長崎新令(金銀輸出制限) |
|
|
1791 |
|
米国商船レディ・ワシントン号が、紀伊大島に来航。
|
|
|
1792 |
|
ロシア使節ラックスマン、大黒屋光太夫を伴い来航。通商を要求するが拒否 |
|
|
林子平『海国兵談』著す |
|
|
1797 |
|
イギリス船、室蘭に来航。 |
|
|
1804 |
|
ロシア使節ニコライ・レザノフ、長崎に来航し通商を要求。 |
|
|
1808 |
|
イギリスの軍艦フェートン号、長崎に来航して補給
を要求 |
|
|
1809 |
|
間宮林蔵、蝦夷地を探検、サハリン島を確認。 |
|
|
1811 |
|
ゴローウニン事件 |
|
|
1821 |
|
伊能忠敬(高橋景保)、日本地図完成 |
|
|
1825 |
|
外国船打払令 |
|
|
1828 |
|
シーボルト事件 |
|
|
1837 |
|
モリソン号事件 |
|
|
1844 |
|
オランダ国王、親書を送り開国を勧告する。 |
|
|
1846 |
|
アメリカ使節ジェームズ・ビッドル、相模国浦賀に来航し通商を要求。 |
|
|
1853 |
|
アメリカ、フィルモア大統領の国書を持ってペリーが浦賀に来航 |
|
|
ロシア、プチャーチン来航、尊皇攘夷運動高まる |
|
|
1854 |
|
日米和親条約、日露和親条約調印(鎖国の終了) |
|
|
1853 |
|
日米修好通商条約調印 |
|
|
1860 |
|
桜田門外の変、咸臨丸太平洋を横断(勝海舟・遣米使節団) |
|
|
1862 |
|
生麦事件 |
|
|
1863 |
|
薩英戦争 |
|
|
1864 |
|
四国連合艦隊下関砲撃事件 |
|
|
1867 |
|
大政奉還・王政復古 |
|
明治時代
|
|
1868 |
|
明治維新、以後、お雇い外国人が多数来日、日本の近代化に大きく寄与する。 |
|
|
1871 |
|
岩倉使節団派遣 |
|
|
1873 |
|
西郷隆盛ら征韓論争 |
|
|
1874 |
|
台湾出兵 |
|
|
1875 |
|
樺太千島交換条約、江華島事件、日清修好条規調印 |
|
|
1882 |
|
壬午事変 (朝鮮事変) |
|
|
1884 |
|
甲申政変 |
|
|
1885 |
|
天津条約 |
|
|
1886 |
|
ノルマントン号事件 |
|
|
1887 |
|
鹿鳴館で仮装舞踏会開催 |
|
|
1888 |
|
メキシコと最初の対等条約締結 |
|
|
1889 |
|
大日本帝国憲法 |
|
|
1891 |
|
大津事件 |
|
|
1893 |
|
条約改正案閣議決定 |
|
|
1894 |
|
日清戦争 |
|
|
1895 |
|
下関条約、三国干渉 |
|
|
1900 |
|
義和団の乱(北清事変)、日本軍参戦 |
|
|
1902 |
|
日英同盟 |
|
|
1904 |
|
日露戦争 |
|
|
1905 |
|
ポーツマス条約、日韓協約、ハーグ密使事件 |
|
|
1910 |
|
韓国併合 |
|
大正時代
|
|
1914 |
|
シーメンス事件、第一次世界大戦参戦
|
|
|
1915 |
|
対華21ヶ条要求 |
|
|
1917 |
|
石井・ランシング協定 |
|
|
1918 |
|
シベリア出兵 |
|
|
1919 |
|
三一事件、五四運動 |
|
|
1921 |
|
日英米仏四国条約 |
|
|
1923 |
|
関東大震災、在日朝鮮人の虐殺 |
|
昭和時代
|
|
1927 |
|
東方会議、山東出兵
|
|
|
1928 |
|
張作霖爆殺事件 |
|
|
1929 |
|
世界恐慌 |
|
|
1930 |
|
ロンドン海軍軍縮会議 |
|
|
1931 |
|
柳条湖事件、満州事変 |
|
|
1932 |
|
満州国建国、リットン調査団派遣、第一次上海事変、五・一五事件、 |
|
|
1933 |
|
国際連盟脱退 |
|
|
1936 |
|
二・二六事件、綏遠事件、西安事件、日独防共協定 |
|
|
1937 |
|
盧溝橋事件、第二次上海事変(日中戦争(支那事変)始まる) |
|
|
1938 |
|
張鼓峰事件 |
|
|
1939 |
|
第二次世界大戦勃発、ノモンハン事件 |
|
|
1940 |
|
日独伊三国軍事同盟 |
|
|
1941 |
|
ゾルゲ事件、日ソ中立条約、真珠湾攻撃(太平洋戦争勃発)、マレー沖海戦 |
|
|
1942 |
|
ミッドウェー海戦 |
|
|
1943 |
|
マリアナ沖海戦、レイテ沖海戦 |
|
|
1944 |
|
米軍による東京大空襲、太平洋各地で連合軍の攻勢強まる。 |
|
|
1945 |
|
米軍硫黄島攻略・沖縄上陸、ドイツ降伏、広島・長崎原爆投下、ソ連参戦 |
|
ポツダム宣言受諾(終戦)、マッカーサー、GHQによる占領政策開始、ソ連、北方四島占領 |
|
|
1946 |
|
日本国憲法公布(47年5月施行) |
|
|
1948 |
|
東京裁判 |
|
|
1949 |
|
ドッジライン、シャウプ勧告。湯川秀樹、ノーベル物理学賞を受賞。 |
|
|
1950 |
|
朝鮮戦争勃発。朝鮮特需により神武景気以降の高度成長期のきっかけになる |
|
|
1951 |
|
サンフランシスコ条約・日米安全保障条約締結。 |
|
|
1952 |
|
李承晩ライン |
|
|
1954 |
|
死の灰事件 |
|
|
1956 |
|
ソビエト連邦と国交回復、国際連合加盟 |
|
|
1960 |
|
日米安全保障条約延長、安保反対闘争起こる。
|
|
|
1964 |
|
東京オリンピック開催 |
|
|
1965 |
|
日韓基本条約調印 |
|
|
1966 |
|
ビートルズ来日 |
|
|
1968 |
|
小笠原返還 |
|
|
1970 |
|
日本万国博覧会(大阪万博)開催、三島事件 |
|
|
1972 |
|
札幌オリンピック、沖縄県復帰、中華人民共和国と国交正常化(台湾断交)、横井庄一帰国、テルアビブ事件 |
|
|
1973 |
|
金大中事件、オイルショック |
|
|
1974 |
|
田中角栄首相東南アジア諸国訪問、左翼ゲリラによる爆破事件続発、小野田寛郎元陸軍少尉帰還、フォード大統領来日 |
|
|
1975 |
|
沖縄海洋博開催、日本赤軍クアランプールで大使館占拠 |
|
|
1976 |
|
ロッキード事件、ソ連のミグ戦闘機が函館空港に強制着陸 |
|
|
1977 |
|
日ソ漁業協定問題、ダッカ日航機ハイジャック事件、本塁打世界記録を達成した王貞治に国民栄誉賞。 |
|
|
1978 |
|
成田空港開港、日中平和友好条約調印 |
|
|
1979 |
|
ECの秘密文書に「ウサギ小屋」の著述が発覚、東京サミット開催 |
|
|
1980 |
|
ポール・マッカートニー成田で逮捕。モスクワオリンピックボイコット、『影武者』カンヌグランプリ、ジョン・レノン射殺事件 |
|
|
1981 |
|
佐川一政事件 |
|
|
1983 |
|
大韓航空機撃墜事件 |
|
|
1985 |
|
筑波万博開催、プラザ合意(バブル到来へ) |
|
|
1986 |
|
東京サミット(2回目)開催 |
|
|
1987 |
|
金賢姫による大韓航空機爆破事件 |
|
平成時代
|
|
1989 |
|
昭和天皇が崩御。皇太子明仁親王が即位 |
|
|
1991 |
|
湾岸戦争勃発、冷戦終結
|
|
|
1992 |
|
PKO協力法成立(自衛隊海外派遣開始)。
|
|
|
1993 |
|
東京サミット(3回目)開催
|
|
|
1997 |
|
京都議定書議決
|
|
|
1998 |
|
長野オリンピック、北朝鮮のテポドンが日本上空を通過 |
|
|
2000 |
|
九州・沖縄サミット開催
| |
|
2001 |
|
アメリカ同時多発テロ事件発生。対テロ戦争に参加。 |
|
|
2002 |
|
ワールドカップ 日韓大会開催、日朝首脳会談、一部の拉致被害者帰国 |
|
|
2003 |
|
イラク戦争勃発、自衛隊イラク派遣 |
|
|
2004 |
|
イラク日本人人質事件、小泉首相、北朝鮮再訪問、拉致被害者の家族5人が帰国。沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落
|
|
|
2005 |
|
愛知万博開催 |
|
|
2008 |
|
北海道洞爺湖町でG8サミット開催、日中韓首脳会議 |
|
|
2009 |
|
オバマ大統領来日 |
|
|
2010 |
|
日米密約文書公表、普天間基地問題、尖閣諸島で中国漁船が海上保安庁の巡視船に衝突、ロシア・メドベージェフ大統領が北方領土訪問、ウィキリークスが米外交文書などを暴露 |
|
|
2011 |
|
東日本大震災、各国の援助を受ける。なでしこJAPAN、ワールカップ優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|